消化器内視鏡

 

しらかわ診療所の内視鏡

当院は消化管内視鏡医療を中心とした診療所であり、最新の機器を用いて病気の早期発見・診断を行い、内視鏡によって治療できる病変に関しては治療を行います。

当院には入院施設がございますので、内視鏡によって治療を行った患者様には入院の上、日常生活に支障がなくなるまでフォローアップ・ケアすることが可能です。退院後の吐血・下血等にも対応できる診療体制であり、大学病院や地域支援病院との医療連携によって緊急対応も可能な体制となっております。

内視鏡診断によって外科的な治療が必要である(手術等)と判断した場合は、医療連携によってしかるべき医療機関へとご紹介致します。また、大学病院や地域支援病院の消化器外科医が非常勤で勤務していますので、総合的な診断が可能となっております。

当院は常勤の消化器内視鏡医が5名おり、常時内視鏡医が3名以上常駐する診療体制を取っております。また、日本消化器内視鏡学会認定技師も複数常勤勤務しており、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)については、当日の朝食を召し上がらずに来院して頂ければ、予約をせずに即日の検査が可能となっております。

 

しらかわ診療所のコンセプト

疾患別医療連携による内視鏡医療のセンター化

 

当院のコンセプトは『疾患別医療連携による内視鏡医療のセンター化』です。

しらかわ診療所では、有床診療所を中心とした疾患別医療連携を行っていますが、その際に重要と考えられるのが『医療の集約としての効率的なセンター化』です。

しらかわ診療所における『内視鏡診療の柱』となるものは主に3つあります。

  • ESDを代表とする内視鏡治療を中心とした医療連携
  • 大腸内視鏡検査
  • 経鼻内視鏡検査(特定検診を含む)

それらに対する学会発表、研究会の開催、実技指導、研修医・研修技師の受け入れなど、当院は積極的に行っております。

基本的に診療所は家庭医、かかりつけ医として機能することが多いと考えられますが、しらかわ診療所はESD治療を代表とする『内視鏡医療』に機能特化した診療所であり、その特化した機能が還元されるもっとも効率化された形がコンセプトである『疾患別医療連携による内視鏡医療のセンター化』であると当院では考えています。